19日 3月 2025
日本柔道整復師会関東学術大会で宇都宮に行ってきました。股関節の発表があり、私も研究していることなので真剣に耳を傾けました。また、基調講演の腰痛の鑑別法もとても参考になり有意義な大会となりました。学会に出るとがぜん勉強する気になりますね。しかも宇都宮なので、美味しい餃子も食べて来ましたよ。餃子も勉強も熱が冷めない内がよろしいようで(笑)
02日 2月 2025
2/1は秦野市で行われた神奈川県介護支援専門員研究大会に出席しました。午前中がさまざまな研究発表、お昼が福祉用具のランチョンセミナー、午後が元大学教授の基調講演、介護に携わる他職種から見たケアマネに求められる専門性について、多職種によるパネルディスカッション、ととても学びの多い1日となりました。
ケアマネとはどんな仕事ですか?と聞かれて、ケアプランを作成して各種介護サービスにつなぐこととしか答えられなかった自分が恥ずかしくなりました。それは公助だけの視点であり、利用者の生き方に寄り添い、自助、共助・互助につなげることが大切だと改めて学びました。それを踏まえてケアマネとは何かを自分の言葉で説明できるようになりたいと思います。
まだケアマネの山を登り始めたばかりです。その先に見える景色を期待しながら、一歩一歩専門性を高めて行きたいと思います。